2021年8月31日
主催:公益社団法人北海道観光振興機構
企画・実施:ユニバーサルツーリズム推進事業(バリアフリー対応)受託コンソーシアム 担当:一般社団法人日本UD観光協会
バリアフリー観光におけるサービスの充実や向上に向け、観光関連事業者・観光ボランティア・自治体職員等を対象に、観光施設におけるハード面及びソフト面のバリアフリー対応について、ノウハウを習得するためのセミナーとなります。
<対象>
宿泊、お土産、飲食店、観光施設等の観光関連施設、体験ガイド、観光タクシーなどの観光関連事業者向けの受入セミナーとなります。
<観光介助士の資格取得講座を含む形で実施>
観光介助士「初級」の資格が取得できます。また、観光庁「観光施設における心のバリアフリー認定制度」の教育訓練に対応したセミナーとなっております。
全道5か所にてセミナーを実施します。
※日程・会場が決定したものから順次掲載していきます。
〇阿寒エリア 10/13(水)13:00~16:00
会場:あかん遊久の里 鶴雅 会議室「響」→あかん湖鶴雅ウイングス 2階「ポロサケ」 ※会場が変更となりましたのでご注意ください。
→セミナーの詳細及び申込用紙:ワード・PDF
〇登別エリア【定員に達しましたので募集を終了致しました】
10/20(水)12:30~15:30
会場:登別万世閣 5F 大宴会場「原生林」
〇檜山エリア 10/21(木)11:30~14:30 ※観光介助士「中級」実施
会場:えさし海の駅 開陽丸 2F研修室 ※実技:開陽丸記念館
→セミナーの詳細及び申込用紙:ワード・PDF
◯層雲峡エリア 11/1(月)13:00~16:00
会場:ホテル大雪
→セミナーの詳細及び申込用紙:ワード・PDF
〇小樽エリア【定員に達しましたので募集を終了致しました】
11/10(水)13:00~16:00
会場:運河プラザ 三番庫