一般社団法人 日本UD観光協会

Japan Universal Design and Tourism Association

講座 研修 イベント情報 カテゴリー 記事一覧

講座 研修 イベント情報

2018年2月観光介助士初級講座実施しました!

2018年最初の観光介助士初級講座は20名以上が方が参加!
専門学校の学生から、大手旅行会社の方まで幅広くご参加いただいた回となりました。
今回は、特別講師として、「ユニバーサルデザイン(有)環工房 代表取締役 牧野准子先生」をお呼びして、障がい者、高齢者へのユニバーサルデザイン接遇についてもお話いただきました。

あなたの周りにも旅行に行きたいのに行けない・・・あきらめている人はいませんか?
観光介助士の資格取得講座を受講すると、観光と福祉の知識とスキルを身につけることができます。

おばあちゃん、おじいちゃん、ご両親と、知人、友人と一緒に旅行にでかけるために。
観光介助士の資格取得してみませんか?

今年も初級講座は2カ月に1回程度実施予定しておりますので、またホームページ等で告知させていただきます。

観光関連業者を中心に、その業種に対応したユニバーサルツーリズムに関するセミナーも実施可能ですので、ぜひお声掛けいただければと思います。

昨年は、旅行会社、観光協会への出前講座なども実施しました。
今年もたくさんの方々の受講お待ちしておりますので、どうぞ宜しくお願い致します。

続きを読む…

講座 研修 イベント情報

2018年2月期観光介助士初級講座 募集開始!

みなさま。あけましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。
昨年よりリニューアルした観光介助士講座ですが、おかげさまで、旅行会社、ホテル、観光協会、観光ボランティア、福祉、介護・・・といろいろな職種、業界の方々に受講いただきました。
今年も札幌での定期講座、道内外への出張講座も増やして行きたいと考えておりますので、ぜひうちの町でも開催して欲しい!というご要望等ありましたら、遠慮なくご連絡ください。

それでは、2月24日に実施する観光介助士初級講座のお知らせとなります。

今回は特別講師としまして、

ユニバーサルデザイン(有)環工房 代表取締役 牧野准子先生に一部講座をご担当いただきます。牧野先生は、「障がい当事者講師の会 すぷりんぐ」の代表を務め、また建築士として知識・スキルも生かし、車いす目線での福祉の環境づくりにも取り組まれております。

ぜひこの機会に牧野先生からいろいろな知識、スキルを学んでいただければと思います。

0001
観光介助士2月期受講申込書のダウンロードはこちら(PDF)

続きを読む…

講座 研修 イベント情報

2017年度10月 観光介助士初級講座が終了いたしました。

10月7日に2017年度10月の観光介助士初級講座を実施致しました。
今回はなんと、函館北斗の方からも受講者がきており、観光協会、北海道ユニバーサル観光センター・札幌スタッフ、元福祉職員など、いろいろな職種の方にご参加いただきました。
今回もびっちり3時間、かなり濃厚な講座になったのではないかと思います。

観光介助士中級講座、上級講座のご要望もいただいており、大変うれしい限りです。来年には中級講座を実施できればと思いますので、まだ初級講座を受講されていない方は、ぜひ次回を楽しみにしていただければと思います。

次回につきましては、また日程確定次第ご連絡いたします。

今回の講座の様子です。

続きを読む…

講座 研修 イベント情報

「観光介助士」資格取得講座 初級 10月期開催要項

大変お待たせいたしました!
「観光介助士」資格取得講座 初級講座の開催日程が決まりましたので、ご報告いたします。

0001

◇日時:10月7日(土)

9:00~12:00 

(受講費 お一人様1万円)

 

◇会場:エルプラザ

4階 中研修室B

(札幌市中央区北8条西3丁目)

 

◇締め切り  9月29日(金)

◇申し込み用紙ダウンロードはこちら→観光介助士10月期受講生募集チラシ

 

【観光介助士とは?】

「観光介助士」はだれもが安心・安全な旅をたのしめるようにサポートする旅行観光サービスと介護福祉サービスに精通したプロフェッショナルです。
詳細はこちら

<お問合せ>

一般社団法人 日本UD観光協会( http://www.juta.jp  )

TEL:011-758-8630 / FAX:011-758-8640 /MAIL:info@juta.jp

〒060-0808 札幌市北区北8条西4丁目18番地4 (事務局:吉田)