このたび北海道檜山振興局が主催します「ひやまバリアフリーレジャー事業 講演会等委託業務」の一環で、観光介助士資格取得講座を実施させていただくこととなりました。
普段は有料での講座となりますが、今回北海道の事業ということで無料にて受講が可能です。
お席の方が先着20名程度となっておりますので、興味のある方はぜひご参加ください!
続きを読む…
このたび北海道檜山振興局が主催します「ひやまバリアフリーレジャー事業 講演会等委託業務」の一環で、観光介助士資格取得講座を実施させていただくこととなりました。
普段は有料での講座となりますが、今回北海道の事業ということで無料にて受講が可能です。
お席の方が先着20名程度となっておりますので、興味のある方はぜひご参加ください!
続きを読む…
2018年度第一回目の「観光介助士資格取得講座(初級)」を開催いたしました。
今回はニューオータニイン札幌さまの社員研修の一貫で開催させていただいたものとなります。
資格取得に必要な基礎講座はもちろんですが、今回は実際に客室も利用させていただきより現場で使える実践的な内容を組み込んだ講座となりました。
開催にあたりニューオータニイン札幌の企画担当者さまより「サービスのためではなく、人として学んで欲しい」という言葉をいただき、その根底にある姿勢に感銘を受けました。
従業員教育、スキルアップ、お仕事にと人それぞれいろいろな理由で観光介助士講座を受講いただいておりますが、我々も伝えていきたいもの、広めていきたいものの根底の部分にはそれがあります。
もちろん受講いただくからにはスキルアップしていただき、仕事や日常で活用いただけるものを目指しておりますが、やさしさってなんだろう?人にやさしいってどういうことだろう?そんなことを考えるきっかけにもなれば幸いです。
一般向けの講座の他にも、今回のようにホテルさま向け、旅行会社向け、交通関係・・・とその業種に合わせた形での資格取得講座も行っておりますので、ぜひご活用ください!
それから、ニューオータニイン札幌さまでは、「お体に不自由があっても 選べる・楽しめる・ランチビュッフェ」のサービスを行っております。
優しい従業員の方々がお食事のサポートをしてくださいますので、ぜひ利用してみてください!
<今回の特別講師>
ユニバーサルデザイン 有限会社 環工房 代表取締役の牧野准子先生に講座の一部をお願い致しました。
建築士としての目線、車いす利用者としての目線、ユニバーサルマナー講師としての目線、いろいろな角度からユニバーサルデザイン、ユニバーサルツーリズムにおける接遇などについてお話およびアドバイスいただきました。
今後も牧野先生など専門家をお呼びして講座を実施していきたいと思いますのでお楽しみに!
続きを読む…
日本UD観光協会会員さまからのお知らせです!
興味のある方はぜひご参加ください。
『障がいを持っても生きる力が持てること
~車いす建築士の思いから』
[講 師]
ユニバーサルデザイン(有)環工房
代表取締 牧 野 准 子 (旧姓 林) 様
[日時]2018年7月14日(土)
開場 13:30 / 講演 14:00~15:15
質疑応答 15:15~15:30
[会場]旭川市障害者福祉センター
おぴった2階 会議室1 (旭川市宮前1条3-3-7)
[参加料]無 料(定員 80名)
[主催]非営利活動法人 住まいるイン旭川・旭川市・(一社)北海道建築士会 旭川支部・(一社)北海道建築士事務所協会 旭川支部