一般社団法人 日本UD観光協会

Japan Universal Design and Tourism Association

講座 研修 イベント情報 カテゴリー 記事一覧

講座 研修 イベント情報

2025年度の観光介助士®︎講座につきまして

昨年度は多くの皆さまにご受講いただき、誠にありがとうございました。
延べ受講者数は1,500名を超え、東京での初開催を含め、各地からご参加いただきましたこと、心より感謝申し上げます。

2025年度(2025年4月〜2026年3月)の講座につきまして、現在多くのお問い合わせを頂戴しております。
ただいま年間スケジュールを調整中のため、ご案内まで今しばらくお時間をいただけますようお願い申し上げます。

事業の都合上、スケジュールのご案内は早くても夏(6月以降)となる見込みです。
本年度も北海道を中心に開催を予定しておりますので、ぜひご参加いただけましたら幸いです。

講座の詳細が決まり次第、ホームページにて順次ご案内いたしますので、どうぞご確認ください。

本年も変わらぬご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

<よくあるご質問>
Q. 北海道以外での開催はありますか?
A. 道外での開催についてもご要望を多数いただいております。ありがとうございます。現在のところ具体的な開催予定はございませんが、開催が決まった際には、ホームページでご案内いたします。

Q. 誰でも参加できますか?
A. 「観光介助士®︎ 初級講座」は、基本的にどなたでもご参加いただけます。旅行・観光サービスと介護福祉サービスの両方の知識とスキルを学べる内容となっています。
※中級・上級講座には参加条件がございます。詳細は別途ご案内いたします。

講座 研修 イベント情報

札幌市が「冬のバリアフリー観光モデルコース」を公開


続きを読む…

講座 研修 イベント情報

ようこそさっぽろバリアフリー対応モデルコースお問い合わせページ

ようこそさっぽろバリアフリー対応モデルコースお問い合わせページ

ようこそさっぽろバリアフリー対応モデルコースをご覧いただきありがとうございます。こちらは、モデルコースやバリアフリー観光に関するお問い合わせ窓口ページです。
バリアフリー観光に関するご質問等ございましたら、
お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください→「お問い合わせフォーム」
(お問い合わせにつきましては、日本UD観光協会が担当しております。お問い合わせが多い場合は、ご回答に日数がかかる場合がございます)

☆ようこそさっぽろバリアフリー対応モデルコース一覧
・冬のモデルコース① 北海道(札幌)の歴史と文化を楽しむ
・冬のモデルコース② 札幌で身体に優しい食事と温泉を楽しむ
・冬のモデルコース③ 小さなお子様と一緒にファミリーで楽しむ
・冬のモデルコース④ さっぽろ雪まつりを満喫する
・冬のモデルコース⑤ 冬の札幌をアクティブに楽しむ

☆よくあるご質問
Q:(一社)日本UD観光協会とは?
A:北海道を拠点にバリアフリー観光の普及、促進に取り組んでいる団体です。新千歳空港にて、バリアフリー観光相談窓口「北海道ユニバーサルツーリズムセンター・新千歳空港」を運営(現在、期間限定となっています)するなど、北海道のユニバーサルツーリズム(バリアフリー観光)のワンストップサービス提供を目指しています。北海道観光機構のユニバーサルツーリズムポータルサイト「ユニバーサルツーリズム北海道」の問い合わせ窓口も行っております。

Q:宿泊施設などの予約はできますか?
A:弊社、旅行会社ではありませんので、施設のご紹介までで、ご予約はご本人様にお願いしております。旅行会社へのご相談を希望される場合は、対応可能な旅行会社様をご紹介させていただいております。

Q:モデルコースにない施設でおすすめのところはありますか?
A:ようこそさっぽろのバリアフリー情報ページには、バリアフリー対応の、観光スポット、宿泊施設、グルメスポットが掲載されておりますので、ぜひご活用ください。掲載されていない施設でお探しの場合は、ぜひお気軽にお問い合わせください。

Q:冬以外のおすすめのモデルコースはありますか?
A:今後作成を予定しておりますので、ぜひ更新を楽しみにお待ちください。
また、ご希望等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

Q:ようこそさっぽろに掲載されいていることについて(モデルコース以外のことについて)教えてほしいです。
A:大変申し訳ありませんが、弊社はサイト運営者ではございませんので、サイトを運営している札幌観光協会様にお問い合わせください。

講座 研修 イベント情報

観光介助士と高級福祉車両アルファードで北海道を巡る 洞爺・登別温泉とアイヌ文化を学ぶ旅

一般社団法人千歳観光連盟様の旅行商品をご紹介致します。

【観光介助士と高級福祉車両アルファードで北海道を巡る 洞爺・登別温泉とアイヌ文化を学ぶ旅】
観光介助士と高級福祉車両アルファードで北海道を巡る 洞爺・登別温泉とアイヌ文化を学ぶ旅

電子パンフレット(PDF:818KB)