一般社団法人 日本UD観光協会

Japan Universal Design and Tourism Association

「北海道ユニバーサル観光センター・新千歳空港」2023年7月25日〜9月24日期間限定オープン シニア・障がい者の旅行・観光をサポートする互助会員クラブ「Travel Assistance & Supporter Salon(刊行解除サポーターサロン)」 観光介助士資格取得講座 ユニバーサル観光情報誌『くるくる北海道』 UDランドオペレーター 北海道バリアフリー観光手配センター バリアフリー観光情報 UD観光コンサルティング UDセミナー

実績

観光介助士の受講者数が全国で「1000名」を超えました

2022年(令和4年)3月現在、「観光介助士」資格取得講座を延べ「1036名」が受講し資格を取得致しました。
※「観光介助士®」とは一般社団法人日本UD観光協会が認定する資格制度です(商標登録第5546002号)。

2022年度の講座の開催につきまして、多くの方々にお問合せいただいております。誠にありがとうございます。
ただいまコロナの収束後に向けて、講座開催の準備をしておりますので、日程等決まり次第順次ホームページ等にてご案内させていただきたいと思います。
宜しくお願い致します。

観光介助士とは?

講座 研修 イベント情報

令和5年度バリアフリー対応ノウハウ習得研修 実施日程

バリアフリー観光におけるサービスの充実や向上のため、観光関連事業者・自治体等を対象に、観光施設等におけるハード面および、サービスのノウハウや情報発信の充実などのソフト面を一体的に推進するため、これらのノウハウを習得するための研修会を開催します。

<受講料無料で資格が取得できます>
通常1万円~2万円の研修(資格取得を含む)が無料で受講できますので、ぜひこの機会にご参加ください。
各回定員30名となっておりますので、お早めにお申込みください。

<次世代型モビリティ「WHILL」(電動車いす)の試乗体験>
また、今回の研修では全日程、次世代型モビリティ「WHILL」(電動車いす)の試乗体験も予定しております。
この機会にぜひお試しください。C2(写真左)とF(写真右)の2タイプをご用意致します。
※都合により予告なく変更になる場合がございますので、予めご了承ください。

WHILL C2WHILL F

<日程・概要>

【定員に達しました】①札幌開催 観光介助士®初級講座
日時:11月22日(水)10:00~13:00 ※昼休憩はありません
会場:北海道立道民活動センター かでる2・7 920会議室(札幌市中央区北2条西7丁目 )
※お申込み多数のため席を増やしましたが、すぐに定員に達したため募集を終了させていただきました。別日でも初級資格は取得できますので、ぜひ募集中の研修へお申込みください(業種別研修につきましても一般の方の参加可能です)。

【定員に達しました】②札幌開催 観光介助士®中級講座
日時:11月23日(木・祝)10:00~15:30 ※昼休憩あり
会場:北海道立道民活動センター かでる2・7 510会議室(札幌市中央区北2条西7丁目 )
※お申込み多数のため席を増やしましたが、すぐに定員に達したため募集を終了させていただきました。
追加開催も検討しておりますので、追加開催が決まった場合は、またHP等にてご連絡させていただきます。

③レンタカー業界向け業種別研修
日時:11月29日(水)12:30~15:30
会場:トヨタレンタリース新札幌本社2F 会議室(札幌市豊平区平岸7条13丁目2-47)
詳細はこちら→https://www.juta.jp/?p=1541

④ハイヤー・タクシー業界向け業種別研修
日時:11月30日(木)13:00~16:00
会場:北海道ハイヤー会館3 階大会議室(札幌市中央区南8条西15丁目4-1)
詳細はこちら→https://www.juta.jp/?p=1546

⑤新千歳空港開催 観光介助士®初級講座
日時:12月12日(火)13:30~16:30
会場:新千歳空港国際線会議室「ライラック」→「ラベンダー」
詳細はこちら→https://www.juta.jp/?p=1566
※増員のため会場を「ラベンダー」に変更致しました。

主催:(公社)北海道観光振興機構
企画・実施:一般社団法人日本UD観光協会
取得できる資格:観光介助士®初級、中級(23日のみ) ※中級を受けてから初級を受講することも可能です。

⑤バリアフリー対応ノウハウ習得@新千歳空港 観光介助士®初級講座

令和5年度ユニバーサルツーリズム推進事業の一環で、バリアフリーについて対応のノウハウを習得する研修会を実施します。

バリアフリー対応ノウハウ習得@新千歳空港 観光介助士®初級講座

バリアフリー観光におけるサービスの充実や向上のため、観光関連事業者・自治体等を対象に、観光施設等におけるハード面および、サービスのノウハウや情報発信の充実などのソフト面を一体的に推進するため、これらのノウハウを習得するための研修会を開催します。

日時:12月12日(火)13:30~16:30
会場:新千歳空港国際線会議室「ライラック」→「ラベンダー」
※お申込み多数で増員のため会場が「ラベンダー」へと変更となりました。参加ご希望の方はお早めにお申込みください。
主催:(公社)北海道観光振興機構
企画・実施:一般社団法人日本UD観光協会
取得できる資格:観光介助士®初級

募集チラシをご確認の上、申込フォームまたはメールにてお申込みください。

お申込みフォーム

お申込書(ワード)をダウンロード

続きを読む…

④バリアフリー対応ノウハウ習得研修「ハイヤー・タクシー業界向け業種別研修」

令和5年度ユニバーサルツーリズム推進事業の一環で、バリアフリーについて対応のノウハウを習得する研修会を実施します。

④バリアフリー対応ノウハウ習得研修「ハイヤー・タクシー業界向け業種別研修」

バリアフリー観光におけるサービスの充実や向上のため、観光関連事業者・自治体等を対象に、観光施設等におけるハード面および、サービスのノウハウや情報発信の充実などのソフト面を一体的に推進するため、これらのノウハウを習得するための研修会を開催します。

日時:11月30日(木)13:00~16:00
会場:北海道ハイヤー会館3 階大会議室(札幌市中央区南8条西15丁目4-1)
※車でのご来場の場合、駐車場に限りがありますので、可能な限り乗り合わせでお越しください。
主催:(公社)北海道観光振興機構
企画・実施:一般社団法人日本UD観光協会
取得できる資格:観光介助士®初級

募集チラシをご確認の上、申込フォームまたはメールにてお申込みください。

お申込みフォーム

お申込書(ワード)をダウンロード

続きを読む…