2022年3月15日








実績
講座 研修 イベント情報
2023年5月11日
事務所移転のお知らせ
2023年1月26日
北海道ユニバーサルツーリズムレポート2023
2022年度、(公社)北海道観光振興機構では、誰にでも優しい「観光立国・北海道」としての受入体制整備の推進を図るため「ユニバーサルツーリズム推進事業(バリアフリー観光窓口北海道モデル調査)」、「ユニバーサルツーリズム推進事業(バリアフリー対応ノウハウ習得研修)」を実施しました。
また、令和4年度地域の魅力を活かした観光地づくり推進事業の一環で、「令和4年度新千歳空港バリアフリー観光相談窓口実証事業((一社)日本UD 観光協会)」を採択し、新千歳空港でのバリアフリー観光相談窓口の開設へ向けた実証事業を展開しました。
「北海道ユニバーサルツーリズムレポート2023」は、これらの事業の結果をまとめたものとなります。
【1ページ目】
・バリアフリー旅行に関するアンケート調査
【2ページ目】
・バリアフリー対応ノウハウ取得研修
・新千歳空港バリアフリー観光相談窓口実証事業
【ダウンロード】
⇒北海道ユニバーサルツーリズムレポート2023(PDF:1MB)
発行:公益社団法人 北海道観光振興機構(令和5年2月)
制作:ユニバーサルツーリズム推進事業(バリアフリー対応ノウハウ習得研修)受託コンソーシアム(株式会社HKワークス・一般社団法人日本UD観光協会)
ユーチューブ「江視協チャンネル」にて「 CokeOn アプリ体験編」の動画がアップされております。アプリのダウンロードの仕方から、自動販売機の利用方法(アプリの利用方法)まで、とてもわかりやすく、そして楽しく解説されている動画ですので、日本UD観光協会でもご紹介させていただくこととなりました。
視覚障害者の方だけではなく、車いすユーザーの方など、どなたでも便利ということで、まさにユニバーサルデザインですね。
ぜひ今後もこのようなサービスやサポートが増えてくることを楽しみにしております。
それでは、詳細は動画をご覧ください。
※CokeOnアプリとは、コカ・コーラさんが提供しているアプリです。
江視協とは、「江別視覚障害者福祉協会」のことです。HPは下記となります。
https://ebetushikaku.wixsite.com/my-site
YouTubeチャンネル登録はこちらから→https://www.youtube.com/channel/UCV0Nqdp9UR-udoURpOiC2eg